腰・股関節・膝・足裏に症状がある⇒足首の動きはどうですか?

足首の動きが悪いせいで、様々な影響が出ることがあります。

足首は歩くとき一番初めのクッションの役割をになってくれます。

そこの関節が狭い・傾いてる・ズレてる

では歩行時の衝撃をうまいこと抑えられず

次の膝や股関節、腰などに影響が出てしまったり、

関節だけではなく足についている筋肉やじん帯に影響がおよび

最終的にどこかに痛みとして症状が出てくることがあります。

足首の関節

足首といっても関節は1つではありませんよ

足首周りだけでも7つ

大腿側も含めれば9つの骨で構成されています。

あらゆる角度からの衝撃を分散させる為に

人間は足で歩いて生きる生き物ですから

このような構造になったのではないでしょうか(ここは私の想像です)

足首の動きが悪いと思ったら

ストレッチしていきましょう。

片足を膝の上に乗せ足首を支え

足を右に20回、左に20回

ゆっくり前足てください。

お風呂に15分以上浸かると効果的です。

出来るならば、足の指の股に手の指を入れ

お互い握り合うようにして足首を回してみてください。

足の指の関節も柔らかくなっていきますからね。

また、足首の関節だけでなく、

ふくらはぎの方から伸びてきている筋肉も

ほぐれますのでとても有効なストレッチです。

しかし、腰やヒザ・足裏などの症状が改善されないのであれば

他の影響があります。

お近くの整骨院に行って施術を受けることをお勧めします。

※上記はあくまで足首の固い方のためのストレッチ方法です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です